ライフコーチングと他のコーチングは違うのですか?
コーチングの基本となる手法は同じですが、何にフォーカスしているのかがそれぞれのコーチによって違います。
「目標達成のためのコミュニケーション」であると定義しているコーチングも多いと思いますが、ライフコーチングは、目標達成ではなく成長にフォーカスしています。
また、ライフコーチは人生全般をテーマとして扱います。
例えば仕事で成果を得るという、ある1つの側面で成果を出せたとしても、プライベートなど他の側面では上手くいっていないということがあります。
1人の人間として幸せになっていくこと、人生全体を通して自分らしい人生を送れるようになること。そうなるための成長を支援しています。
セッションで扱うテーマは、人間関係・健康・お金・仕事・価値観等多岐にわたっています。
1回のセッションでは効果はないのでしょうか?なぜ継続が必要なのですか?
もちろん1回のセッションでも考えていることが整理されたり、新たな気付きを得たりすることは出来ます。
私が継続セッションをおすすめしているのは、気付いたことに対しさらに確信を得たり、具体的な行動へと変えていくのにはある一定期間、パートナーとしてコーチをつけることに効果があると思っているからです。
1人で今いる場所から変化しようとしても、なかなか変わることは難しいです。
コーチをつけることの効果をぜひ体験してみてください。
聞かれたくないことを聞かれそうで怖いです
コーチは、クライアントの考えを引き出すための質問をしますが、それに対して答えるかどうか、またどこまで答えるのかを決めるのはクライアント自身にあると思っています。
ですから、強引に質問で考えを引き出すことはありませんので、ご安心ください。
コーチが良いと思っている方向性に導かれそうで怖いです
コーチはあくまでクライアントの自主性を尊重しています。こちらが良いと思う方に誘導したり、強制したりすることはありませんのでご安心ください。
土日や夜間もセッションをお願いすることは可能でしょうか?
原則、平日9:00~17:00でのセッションをお願いしています。夜間・土日をご希望の場合はご相談ください。