10月28日(金)から「ミッション起業プログラム2期」がスタートしました。
目的は、ミッションを探求し魂が喜ぶ仕事を作ること。
ミッションってなんだろう?私もはっきりとした答えはありませんが、私はこう定義しています。
ミッション=あなたが人生で伝えたいメッセージ(想い)
私は子供の頃から、人の闘病記を読むのが好きでした。
小学生で、小児癌で亡くなった子の日記を読むなどしていましたが、何かわからないけどそこに関心があったのでしょうね。
「人はなぜ生まれてきたのか?」
そんなことに関心が強かったように思います。
その結果、医療ソーシャルワーカーになって病院に勤務することになるのですが、ソーシャルワーカーの仕事は制度を覚えたり、ネゴシエーションをするなど私にとっては合わないなと思うことばかりでしたが、それでもこれは天職だ!と感じていたのです。
その理由は、1人ひとり全く異なるライフストーリーをインタビューできるということ。そこは大好きだったのです。
また、子供の頃から「ドラマ」好きでもありました。
とにかくテレビ大好きっ子で、親に心配されたほどです。テレビが好きというより「ドラマ」が好きだったのですが、そこには登場人物のライフストーリーが描かれていて、しかもフィクションの世界では、現実では難しいようなことが実現していきます。そこに惹かれていたのでしょうね。
ライフコーチとなって、クライアントさんの人生に関わらせていただくと、私のように「大切にしたい想い」があることが分かってきました。
「想い」は仕事にならないんじゃないかと、特に大事にしていなかったその「想い」こそ、起業するときの核になるものだということが徐々に分かってきました。
とはいえ、いきなり核となるところにたどり着かなくても大丈夫です。
「大切にしたいことはこういうことかな・・・」というくらいで全然大丈夫なんです。
最初から見つかるものではなく、「大切にしたい想いや誰かに伝えたい想い」から紐解いていくと、後付けですが、これまでの人生でこの経験をしたからだ!とか、そういえば子供の頃こんなことが好きだったなとか、親がこんな人だったからこれを学ぶことができたのだ。というようにこれまでの人生経験を元のミッションの裏付けができてきます。思い出してくる感じでしょうか。
ミッションとは、あなたが人生で一番得たいもの?
あなたが人生で一番得たいもの。
そんなことを思うときがあります。
だから忘れていない。
ただ、意識できないだけ。
でも、ちゃんとそのミッションに合う行動をとっているものです。
「ミッションとは何か?」
もっというと
「人生の目的は何か?」
実は私もまだまだわかりません。分からないというより、まだ全部を掴みきれていない。そんな感じでしょうか?大枠は掴めたけど、核は掴みきれていません。
それを探求していくのが私自身のミッションかもしれないですね。
ミッションを見つけたらこれで終わりということはなく、よりクリアにしていったり、自分自身がまた経験や学びを繰り返しますから、ミッションも進化していく可能性があります。
だから、まだ完全には言語化できていないなと思っても、その漠然とした思いを大切にして表現していってほしいと思います。きっと動くうちに、どんどん自分の奥深くにある想いに近づいていくと思います。
2期のメンバーとも、人生の目的の探求をしていきたいなと思っています。
そして、その目的を元に仕事を創ることができたら、お金や名声以上の喜びを感じられる人生になっていくと信じています。
仕事は、「できること」や「求められているもの」といった外に応える時代から「なぜそれをしたいのか?」そんな想いを元に内側から仕事を創る時代へとシフトしていると思っています。
ぜひ、みなさんもご自身の中の「想い」大切にしてくださいね。